二日目の歩き遍路ルート まとめ

11番:藤井寺 境内裏からスタート
→ 12番:焼山寺
→ 各種旅館へ (歩きor迎え)

<事前に宿泊の方>
06:00 には、登頂を始めて下さい。

写真は12月半ばの朝6時頃ですが、「真っ暗」なのでヘッドランプは必須となります。

<日帰り遍路の方>

 駐車場に車を置いた後、封筒に500円入れて車両ナンバーを記入し、ふじやさんのカウンターに置いておきましょう。

<登頂開始>

06:25 真っ暗です。ライトが無いと歩けません。

06:30の時点でライトを消して麓を撮影

07:20 長戸庵に到着

07:50 遍路転がし 2/6

08:30 遍路転がし 3/6

08:53 ここでトイレを済ませましょう

09:18 遍路転がし 4/6

09:34 お大師様 ここで一休み。

10:31 遍路転がし 6/6

11:15  6/6クリア  なぜかいつも、この開けた所に到着すると、嬉しく感じます。

11:35 焼山寺でお昼

ここでお昼を頂く前に、靴下の交換をしましょう。

13:00 杖杉庵

13:28 鍋岩のトイレ前で休憩。初めての方はこのあたりで「あ~良く歩いた!」となると思います。足腰の弱い方は、この付近の「すだち庵」などで宿泊されても良いのではないでしょうか。

 

 2回目の靴下の交換ポイントです。休み中に、足をしっかり乾かしてください。

13:46 後半戦が本格的にスタートです。玉ヶ峠までは比較的楽な道程です。

14:11 玉ヶ峠への遍路道スタートです。疲れているのでここからがキツイです。

14:52 玉ヶ峠。ここまで到着できる方は、10名中2名程度です。後の方は大抵途中でギブアップします。弊社の杖を2本使用して登頂したなら、十分にクリア可能です。

 弊社の杖は背中と腕の力を使って歩けますので、足への負担が分散されます。特に下り道のブレーキを「膝ではなく肩と背中でかけられる」事は、膝へのダメージが大幅に軽減される為、効果大です。

なだらかな下り坂が続きます。全てアスファルトやコンクリート道です。

16:12 道路に出たら綺麗な公衆トイレがあります。

「植村旅館」はすぐそこです。

<日帰り遍路の方>

藤井寺までの戻り方ですが、ベストは「どなたか知り合いに送ってもらう」です。

 平日は植村旅館付近のバス停「阿川」から徳島駅までバスが出ておりますが、最終便が18:18分発と遅く、JR徳島駅→鴨島駅、JR鴨島駅から藤井寺までタクシーとなり、かなり遅くなります。

知り合いが近くにいない、もしくは「土日祝」なら、藤井寺にいく方法(徳島駅に戻る方法)は、タクシーしかありません